ゼントレーダー (zentrader)とは?
バイナリーオプション業者のゼントレーダー (zentrader)はご存知でしょうか?
日本でも利用者が多い、バイナリー業者大手のハイローオーストラリアにサイト構造などが似ていることから、バイナリー利用者の中でも話題を呼びました。
ゼントレーダー (zentrader)は2018年からリリースされ、日本でも徐々に広まってきている比較的新しい業者です。
ターゲットは初心者から上級者まで、幅広いトレーダーを対象にしており、利用できる機能が多いことも魅力の一つです。
ゼントレーダー (zentrader)の口コミや評判についての詳しい記事はこちらからどうぞ!
ゼントレーダー (zentrader)の会社情報
業者名 | ゼントレーダー (zentrader) |
会社HP | https://zentrader.site/ |
口座開設、維持費用 | 無料 |
無料デモ口座 | 有 |
最低入金額 | 5,000円 |
最低取引額〜最高取引額 | 500円 ~ 100,000円 |
ペイアウト率 | 1.6倍 ~ 1.95倍 |
取り扱い銘柄数 | 17銘柄 |
判定時刻 | 30秒 ~ 1日 |
ボーナス | 5,000円キャッシュバックボーナス他 |
サポート方法は「チャット」「メール」「電話」が利用可能です。
全て日本語対応なので、海外バイナリー業者でも安心して利用できるのが嬉しい点でしょう。
また新規口座を開設すれば5,000円ボーナスがもらえるため、初心者でも始めやすくなっています。
ゼントレーダー (zentrader)のアプリはある?
そんなゼントレーダー (zentrader)は2021年7月30日にAndroid専用アプリをリリースしています。
ゼントレーダー (zentrader)自体の管理画面と統合されており、出金手続きや取引履歴の確認がスムーズにできるようになっています!
他にもアプリから直接サポートへ連絡できるようになって、より便利になりました。
参考までに海外バイナリー業者でアプリをリリースしている業者を調べてみました。
・ ハイローオーストラリア(High Low)
・ ザオプション(the option)
・ ファイブスターズマーケッツ(FIVE STARS MARKETS)
このようにバイナリーオプション業界では有名な業者が多く挙げられます。
ゼントレーダー (zentrader)は比較的新しい業者にも関わらず、アプリ版をリリースできるのはライセンスなども獲得して安全かつ技術力のある業者だからではないでしょうか?
なおAndroid版のみ対応なので、iPhoneユーザーはWeb版などの利用となります。
ゼントレーダー (zentrader)のWeb版とアプリ版ツールの違い
ゼントレーダー (zentrader)ーの取引ツールは「Web版」「PC版」そして今回リリースされた「Android版」の3種類から選ぶことができます。
ではそれぞれの違いや魅力を紹介していきたいと思います。
Web版
どのデバイスでもネットに繋がっていればアクセスできるようになっています。
パソコン(Windows/Mac)、タブレット、スマホ(Android/iOS)どれでも対応しており、対応デバイスの心配などせずにすぐ始められる点が魅力的です。
ダウンロード不要で、ゼントレーダー (zentrader)のサイトへアクセスするだけでいいので、使用デバイスの容量を気にする必要がありません。
iPhoneで取引したい方のみ、こちらのWeb版しか利用できないので、その点だけは残念なポイントと言えるでしょう。
・ パソコン(Win/Mac)、タブレット、スマホ(Android/iOS)どれでも利用可能
・ ダウンロード不要
・ iPhoneユーザーはWeb版一択
アプリ版
2021年にリリースされたAndroid専用アプリです。
ネットからゼントレーダー (zentrader)の公式サイトを探して開く手間がかかりません。
アプリの立ち上げがスムーズなので、出先などですぐに取引したい方や、通勤中に電車内で取引する方にピッタリです。
パソコンを普段使わず、Android携帯で取引したい人は操作性が高いアプリの方がノンストレスで利用できます。
・ Android専用アプリでなので、出先でもすぐに開ける
・ スムーズな操作性でストレスフリー
・ パソコンを利用しない人はアプリ一択
その他の取引ツール
他にもPC専用ツールがリリースされています。
WindowsとMacのどちらにも対応しているゼントレーダー (zentrader)専用取引ツールとなっています。
ゼントレーダー (zentrader)の口座を持っていれば、誰でも無料で利用可能です。
大画面で見やすく、セットアップも許可をするだけなので簡単に始めることができます。
・ WindowsとMac、どちらでも使えて出先でもすぐに開ける
・ 無料で利用でき、見やすい
・ パソコンでトレードする方はPC版一択
ゼントレーダー (zentrader)の取引ツールがそれぞれおすすめな人
ゼントレーダー (zentrader)の3種類の取引プラットホームがあり、どれを選んでいいか迷ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
簡単にそれぞれの取引プラットホームがおすすめな人を紹介していきます。
・ Web版
→色々なデバイスで使いたい人、容量が気になる人
・ アプリ版
→出先でトレードしたい人、PCを使わず取引したい人、素早く取引画面を開きたい人
・ PC版
→大きな画面で取引したい人、トレード検証などをしたい人
ゼントレーダー (zentrader)アプリで利用できる必勝法は?
バイナリーオプション取引では、ニュースなどの情報を元に取引していく「ファンダメンタルズ分析」、チャートを元に取引していく「テクニカル分析」があります。
こちらの記事でもテクニカル分析の攻略法を紹介しています。
ハイローオーストラリアで全勝! フィボナッチ・リトレースメントはトレーダー必須のテクニカル分析!
今回紹介する「転売」はバイナリーオプションの取引画面についている機能で、理屈を知っていれば初心者でもボタン一つで活用できる方法となっています。
使う使わないは自由ですが、特徴を知っておけば、効率よく稼げる可能性もあります。
ゼントレーダー (zentrader)アプリで使える転売とは?
転売とは、エントリー後、判定時刻になる前に、利益や損失を確定させられる機能です。
つまり、以下のような判断ができるという訳です。
・ 今の時点で利益が出ているから利益確定しておこう
・ 判定時刻を待つより、早めに損失を限定させておこう
転売は判定時刻の30秒や1,2分前まで使うことができます。
30秒、1分取引などの超短期取引以外であれば、自分の好きなタイミングで利用可能です。
取引終了時刻まで待たないでいいので、メンタルが安定しやすいと言えます。
ゼントレーダー (zentrader)アプリで転売を行うメリット
利益が出ていると分かっている時点で利益を確定できるので、損しにくくなっています。
投資では利確が全てと言われるほど、利益を確定させることが重要視されます。
転売はバイナリーオプションでの利益確定を早められる保険とも言えるでしょう!
またアプリ版だと反応がスピーディーなので、素早く転売の注文が出せますよ!
ゼントレーダー (zentrader)アプリで転売を行うデメリット
判定時刻を待たずに利益確定や損切りをする有利な機能が使えるため、当然ペイアウト率が低くなります。
毎回転売を行いすぎると、大きく勝てた取引も逃してしまう可能性もあります。
他にも転売機能が使えない業者もあります。
また基本的に起こりえませんが、極端に何百回も使いすぎると、業者側にツールを使用していると誤認され、口座凍結の可能性もあります。
ゼントレーダー (zentrader)アプリの転売で稼げるのか
そもそも転売を使って稼げるのか、という疑問をお持ちかと思います。
その答えは「大きく稼ぐのは難しいが、負けにくくすることが可能」と言えるでしょう!
利益確定はペイアウト率がどうしても小さくなってしまうので、転売を使わない通常の取引の方が稼げる可能性があります。
転売という機能は「損失を減らす」というプロトレーダーもやっている資金管理の一種で、自分のお金を守るの方法と言えます。
例えば、株のプロトレーダーのテスタ氏は、数億円の損でもすぐに損切りして、その後莫大な利益を得ています。
引くときは潔く引いた方が投資の世界では生き残り続けることができると言えます。
ゼントレーダー (zentrader)アプリでの転売活用法
ではそんな守りの戦略である転売の活用方法について解説していきます。
利益確定:負けそうなタイミング
もうすぐ負けてしまいそうという時には、転売を使って少しでも利益が出ているうちに利益を確保しておくのも手です。
特に1日取引などでは政治や経済リスクによって、勝っていた取引が負けに変わる可能性もあります。
まだ上がるかもしれないと待ち続けるより少しでも利益が残して、次のチャンスを狙った方が賢明な判断といえるでしょう。
損切り:予想が外れたタイミング
バイナリーオプション取引が上手い人ほど、今後の動きを予測してエントリーしています。
つまり、その予想が外れた場合、損をする可能性が非常に高いです。
自分が想定していたシナリオから外れた場合、転売すれば損失を少なくして資金を守ることができます。
ゼントレーダー (zentrader)で転売する前の準備
ではゼントレーダー (zentrader)を使って転売をやってみたいと思います。
初心者の方は必ずゼントレーダー (zentrader)のデモ口座から始めましょう!
5,000円ボーナスがもらえるといっても、練習なしで最初から自分のお金でやるのはリスキーです。
口座は無料で利用できるため、作っていて損はありません!
ゼントレーダー (zentrader)デモ口座の開設方法
非常に簡単で、すぐに口座開設ができます。
ストレスフリーで始めることができるので、開設しておいて損はありません!
ゼントレーダー (zentrader)デモ口座の使い方
デモ口座が開設できたら使ってみましょう!
今回はデモ口座でのエントリー手順を紹介していきます。
① 取引したいペア通貨と時間軸を選択(転売を利用するので、3分以上を選択)
② 画面右側に表示されている金額より、判定時刻での値段がHIGHかLOWか選択
③ 勝てば右下の金額が払い戻し、負けると全額没収
取引が初めてでも、ゼントレーダー (zentrader)はサイトが見やすいため、簡単に取引ができます。
最初は慣れるために色々な通貨や時間軸でやってみましょう!
ゼントレーダー (zentrader)デモ口座での転売のやり方
ではゼントレーダー (zentrader)で転売機能を実際に利用していきたいと思います。
① 左下の「現行取引」へ移動
② 右側にある「転売」の文字をクリック
③ ペイアウト率が表示され、確認して「転売」を押すと完了
3分取引の場合は2分まで転売機能が利用可能です。
利益確定
では取引をしてみます。
エントリーしましたがあまり動きがみられなかったものの、順調に上昇してきたので、確実に利益を取るために、利益を確保しています。
500円の損失とも取れますが、経済指標発表などの急落リスクが起こりそうな時には有効な方法で、安心して取引ができます。
損切り
値下がりすると思ってエントリーし、少し上に行きそうな雰囲気なので、転売を使って撤退しました。
結果は値上がりし、負けとなっています。
本来なら賭けた金額は戻ってこない賭け金が半分戻ってきました。
3分後に強制的に損失確定より、転売していた方が利益を残すことができています。
ゼントレーダー (zentrader)で転売を行う際の注意点
転売に頼りすぎない
どんな取引でもそうですが、取引戦略が1つだけよりも複数選べた方が有利になるのは明らかです。
相場はいつも同じ動きをする訳ではないので、状況に応じて自分の行動を選択していく必要があります。
転売機能が使える業者を選ぶ
海外バイナリー業者では転売機能が搭載されているので、このサイトでも紹介している「ハイローオーストラリア」「ゼントレーダー (zentrader)」「ザオプション」などを使うことをおすすめします。
ゼントレーダー (zentrader)アプリ転売まとめ
今回はゼントレーダー (zentrader)のアプリと転売機能について紹介していきました。
デバイスごとに取引ツールがあり、自分の目的に合わせて利用できるのがゼントレーダー (zentrader)の取引ツールの魅力です。
転売機能も利用ができ、損を小さく抑えながらトレードできるようデモ口座で練習してみてはいかがでしょうか?
バイナリーオプションおすすめ業者
ハイローオーストラリアのジャックポットを完全解説!発生条件は難しい?出金方法は?
ゼントレーダー